Q&A

受付に関するQ&A

◎受付時には何が必要ですか?
→初めての方は保険証を2回目以降の方は診察券をご提示下さい。もし、診察券をお忘れの場合はお名前をお聞かせ下さい。

◎保険証は毎回必要ですか?
→保険証は毎回月初め及び保険証が変わった時にご提示下さい

◎印鑑は必要ですか?
→レセプト用紙に自筆でサイン出来ない方は必要になります。

◎レセプト用紙ってなに?
→整骨院の場合、皆様の委任をうけ保険診療を行います。被保険者の方、世帯主の方の氏名を毎月1枚ご記入してもらっています。

施術方法に関するQ&A

◎接骨保険診療ってなに?
→保険診療対象のケガは骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)です。また当院では受傷日から19日以内のおケガのみの対応とさせて頂きます。また、保険診療を行える箇所は3部位までとなるので、1度ご相談下さい。
*原因が不明瞭のものや1ヶ月以上経過したケガは保険適応にならない場合がございますのでご注意下さい。

◎自由診療って何?
→保険診療は保険範囲が決まっています。保険診療以外にも治療を希望する場合、自由診療も行なっています。金額は症状に合わせて変動しますが、1部位1200円で施術を行っております。

◎交通事故治療って何?
→交通事故に遭われた時に、保険会社の許可が得られれば、自己負担金無しで治療を行う事が出来ます。

◎着替えの貸出はありますか?
→ズボンTシャツを無料で貸出しております。

◎着替えや荷物はどこに置くの?
→着替えやお荷物はベッド下のカゴへお入れ下さい。

◎治療中痛い場合は我慢するの?
→治療が痛い場合はすぐにお申し出下さい。また、次の日に痛みが出た場合もお伝え願います。

◎どのくらいのペースで通えばいいですか?
→症状によって違うので、その都度お伝えさえて頂きたいと思います。

お会計、料金に関するQ&A

◎領収書はもらえるの?
→希望の方には、毎回領収書をお渡ししています。まとめてお出しすることも出来ます。

◎初診料はどのくらいの期間があくとかかるのですか?
→保険診療の場合、1ヶ月の期間があいてしまうと、再び初診料がかかります。

予約に関するQ&A

◎予約は取れるのですか?
→終日予約制となっております。

◎予約の時間に遅れたらどうなりますか?
→ご予約の時間の5分前にご来院することをお勧めします。もし、ご予約のお時間に遅れた場合は、順番が前後する場合もございます。また、遅刻、無断キャンセル等が3回以上続く方は、次回以降のご予約をお断りさせて頂きますのでご了承下さい。

その他のQ&A

◎友達をご紹介したいのですが?
→ぜひ、ご紹介下さい。当院のパンフレットなどをお渡し致しますので、お気軽にお申し出下さい。

◎駐車場はありますか?
→ございません。お近くのコインパーキングをご利用下さい。

◎交通事故の治療も行ってますか? 
→はい。行っております。早めの治療により、治療期間を短くできますのでご相談下さい。